古代から現代までの日本史をCDを聞けば一気にわかる

聞くだけで一気にわかる日本史

日本史は、出来事と年号を頭にたたき込む学問ではなく、遠い昔からの超壮大一連のドラマを楽しむ学問です。CDを聞いて、耳でから試してみませんか?

女性のイラストCDから流れる日本史を音楽のように楽しむ

中学受験の社会に日本史が出題されます。一般的に男子は戦国時代などが好きで、すんなり頭に入ってくる子が多いようですが、女子は苦手意識をもってしまうケースが少なくありません。

日本史は、出来事と年号を覚える学問だと考えると、つまらないかもしれません。そんな日本史の暗記が苦手な方に朗報です。CDから流れる超壮大歴史ドラマを聞くことで、日本史が頭に入ってきます。本来歴史は、出来事と年号を頭にたたき込む学問ではなく、遠い昔からの一連のストーリーを楽しむ学問です。

その時々の時代を生きた人々の嘆きや、怒り、笑い、天災などのドラマです。歴史を物語として聞くことで、古代から現代にいたるまでの流れがつかめます。年号を覚えるのは、流れを理解してからの方が絶対に効率的です。

聞き逃してしまった部分はもちろん、何度でも聞き直すことができます。本に記載されている人名にはルビもふってあるので、小学生低学年から楽しめます。

他にもこんなオススメ

  1. 読解力UP

    国語の得点力アップは答え合わせで解説を熟読すること

  2. 思考力パズル

    空間認識力を育てるSAPIX(サピックス)のきらめき思考力パ…

  3. 算数攻略本

    まんがで算数の苦手意識を克服する

  4. 小学漢字1026

    ユダヤ式学習法で有名な坂本七郎氏の問題集(テキスト他)

  5. リビングドリル

    旺文社人気のリビングドリルシリーズご紹介(テキスト)

  6. 下克上算数

    「下剋上受験」の桜井新一さんの算数問題集

オススメ著書やテキスト