旺文社人気のリビングドリルシリーズご紹介(テキスト)

リビングドリル

子どもが学校から帰ってきていつまでもダラダラしていると、イラッときますよね。注意したところで変わらない。ほおっておけばダラダラが習慣になってしまう。そこで学習習慣を身につけることを目的としたドリルを試してみてはいかがでしょうか。子どもに学習習慣をつけるには、小学校低学年をどう過ごすかが勝負です。

旺文社のリビングドリルは、オールカラーの楽しいページであまり難しくないパズルのような問題ばかりです。1回10分とか20分で無理なく学習でき、毎日くり返すことで勉強する習慣が身につきます。10分くらい座って勉強できるようになったら、少しずつ延ばしていくといいですよ。

目次

女性のイラストリビングドリル1年生

女性のイラストリビングドリル3年生

他にもこんなオススメ

  1. 思考力パズル

    空間認識力を育てるSAPIX(サピックス)のきらめき思考力パ…

  2. 偏差値29からの東大合格

    Amazon売れ筋ランキング1位偏差値29からの「東大合格超…

  3. うんこ かん字ドリル

    日本一楽しい漢字ドリル「うんこ漢字ドリル小学1年生~6年生」…

  4. 小学漢字1026

    ユダヤ式学習法で有名な坂本七郎氏の問題集(テキスト他)

  5. 読解力UP

    国語の得点力アップは答え合わせで解説を熟読すること

  6. 読解力が身につく7つのコツ

    まんがで学ぶ!「国語がニガテな子のための読解力が身につく7つ…

オススメ著書やテキスト